[gtranslate]

名誉館長のつぶや記

名誉館長のつぶや記155 <詩>赤江さんの幕の下ろし方

つぶや記 155
<詩> 赤江さんの幕の下ろし方

僕らはまだ季節風地帯に埋もれた陸影の一点に、
肩をすぼめて遠い文壇に敵意の目を投げかけていたのだ。
そのころNHKローカルにラジオ・ドラマを書いたり、
同人雑誌に晦渋な散文詩を載せている
長谷川敬という詩人の名を知ったのは、
1970年、いやそれ以前だったか。

あなたは関門海峡の上空、降りそそぐ光の中にいて
鮮烈な春の風を、わななきながら待っている寡黙な美青年だった。
僕らはしかし、本州最果ての地殻に垂らした透明な根から
不逞な野心を吸いつづけていたのだが、
あなたは従兄弟の長谷川修につづいて、
赤江瀑のペンネームで小説世界に進出し、
たちまち僕を追い抜いて行ってしまった。

あのころ「瀑さんは、世阿弥と取り組んでいる」と聞いた。
赤江美学と謳われるあやかしの、妖艶の、濃密の文章が
展開する風姿花伝の世界に幻惑される日を、
僕たちどれほど待っていたことか。

ある日、あなたは永遠の幽玄の世界に、突如消えてしまった。
まったく老いを感じさせなかった
美形の面影と共に『赤江花伝』という幻の名作を
遺したのは、いかにもあなたらしい、
あやかしの芝居の幕の下ろし方だった。  (古川 薫)

 


 

赤江瀑 「美の世界」 展

平成25年6月4日(火)~16日(日)/ 下関市立美術館