名誉館長のつぶや記
名誉館長のつぶや記11 『民族の祭典』を見る
つぶや記 11
『民族の祭典』を見る
下関市文化協会創立40周年記念行事のひとつとして上映されたドイツ映画『民族の祭典』を見ました。これはベルリン・オリンピック(1936)の記録映画です。聖火リレーや優勝者に金メダルを与えるなどはこの第11回から始まりました。
ナチスの宣伝・謀略といういわくつきの大会でしたが記録映画そのものは、レニ・リーフェンシュタール監督による最高傑作という国際評価不動の古典作品でもあります。ヒトラーの思惑や時空を超えるもの、それが芸術なのだとの思いを深くいたしました。
わたくしは小学校の5年生のとき引率されて鑑賞したのですが、その後も何度か見る機会がありました。圧巻は日本の西田・大江両選手とアメリカのメドウス選手が、延々5時間にわたる死闘をくりひろげた棒高跳びの決勝です。夕闇せまるフィールドで、影絵となって宙を跳ぶ日米のアスリートたちの姿が、今も脳裏に焼き付いています。結局メドウスが金メダルを獲得、西田が銀・大江が銅となりましたが、帰国後2人はメダルを切断し、銀銅半々をつなぎあわせて”友情のメダル”にした美談も忘れられません。リーフェンシュタールの回顧録を読むと、その熱戦を直後に知った彼女が、決戦を再現してもらい収録したとのことです。注意深く見ても継ぎ目は分かりませんでした。
(古川 薫)