☆春季所蔵品展「先帝祭」
昭和43年(1968)は明治改元100年、そして市制80周年が重なり、特別ゲストとして下関出身の二大女優、田中絹代と木暮実千代が招かれました。絹代は「禿」として、木暮は「傘留太夫」として参加、下関の一大神事に花を添えたのです。
今回の展示では絹代の遺品の中から、先帝祭にまつわるものを紹介します。
開催期間 :令和4年3月23日(水)~令和4年7月4日(月)
開館時間 :9:30~17:00(入館は16:30まで)
観覧料 : 一般:210円 小・中学生:100円
※下関市および北九州市の65歳以上の方、その他の地域の
70歳以上の方は半額減免(100円)となります。
※ 4月1日より開館時間が変更となります。
観覧料については無料となります。
詳細はこちらから。
場 所 :下関市立近代先人顕彰館2階 田中絹代記念館
TEL 083-250-7666
FAX 083-231-0469☆
☆展示の様子

