◆夏季所蔵品展 「絹代の思い出」
絹代の住まいに関する品や写真を紹介します。
松竹の撮影所が蒲田から大船へ移転した昭和11年(1936)に、絹代は神奈川県鎌倉市にある鎌倉旭ヶ丘に500坪の土地を購入し、「絹代御殿」と呼ばれた屋敷を建てます。母ヤスが選んだその地は、湘南の海や江の島を臨むことが出来る景観に恵まれ、ふるさと下関を彷彿とさせる処でした。
また、昭和24年(1949)に日米親善芸術使節として渡米した時の記念品を展示いたします。
開催期間 :平成28年5月24日(火)~平成28年8月28日(日)
開館時間 :9:30~17:00(入館は16:30まで)
観覧料 : 一般:200円 小・中学生:100円
※未就学児及び70歳以上の方、身体障害者手帳などをお持ちの方は無料。
下関市・北九州市在住の65歳以上の方は無料。
場 所 :下関市立近代先人顕彰館2階 田中絹代記念館
TEL 083-250-7666
FAX 083-231-0469
◇展示風景


